現在の閲覧者数:
林道被害調査その2 ― 2011年09月13日
林道の被害調査その2 (調査員:次男の将康)
香美町小代区方面を中心に、国道482号から東因幡林道を調査をしましたが、
土砂崩れや、倒木により通行不能箇所が多くありました(調査員より)。
■瀞川・氷ノ山線の野間峠を小代方面の野間林道に下る八反滝までの区間が土砂崩れで通行止
香美町小代区方面を中心に、国道482号から東因幡林道を調査をしましたが、
土砂崩れや、倒木により通行不能箇所が多くありました(調査員より)。
■瀞川・氷ノ山線の野間峠を小代方面の野間林道に下る八反滝までの区間が土砂崩れで通行止



ハチ北側から八反滝手前




国道482号線の小代渓谷


小代から鳥取若桜方面途中






東因幡林道は倒木がありひき返したようです。
姫路から登山で着ていた4人のグループに倒木から先の状態をたずねると、
倒木が2箇所あり、2箇所目は通れないだろうとのことでした。

村岡区鹿田から神坂集落上までの区間は通行可能

調査は一人だったので無理をしない程度の調査でした。
だいぶ雨の量が多かったようで、林道の各所が荒れているようです。
復旧には日数がかかりそうです。
走れる道路が少なくなって来ましたね・・・・・・。
ハチ北高原スキー場 よなごや(米子屋)
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm