現在の閲覧者数:

山菜のワラビ取りに行ってきました。2011年05月08日

春の陽気に誘われて、山菜取りに出かけました。

耀山放牧場めがけて、スクーターバイクHONDAフュージョンでタンデム。

しかし、耀山の女郎滝上側には道路に残雪があったので、降りておして何とかクリアしました。

数百メートル進むと、今度は倒木で完全封鎖されていました。

今年の雪はあちらこちらに爪あとを残しています。

次に向かったのが、小代のニューおじろスキー場でした。

しかし、まだゲレンデは残雪があり、山菜どころか草さえも伸びていない状況で、

ふきのとうや、つくしが最盛期でした。

次に向かったのが、村岡区の熊波放牧場でしたが、ここもワラビは出ていませんでした。

次に向かったのが、長板放牧場です。

ここで、やっと目的の山菜ワラビを採ることが出来ました。

約1時間程度で買い物袋に2袋の収穫でした。

ハチ北はまだ寒いので、ワラビの最盛期は少し先のようです。



耀山の女郎滝の上方カーブには残雪があり走行が困難でした。
残雪

しばらく行くと、数本の付議の木の倒木に遭遇したので引き返しました。
倒木

小代のニューおじろスキー場に行きましたが、ここにもワラビはありませんでした。
ニューおじろ

フュージョンでワラビ採り

ふきのとうが最盛期でした。
ふきのとう

つくしも最盛期でした。気温が低いようですね。
つくし

熊波の牧場です。ここにもワラビはありませんでした。
熊波牧場

長板の牧場にワラビがありました!
ここには、多くの山菜取りの方が来ていました。
わらび

長板牧場

長板牧場から大照山の熊波牧場を望む。
わらびと山

お昼を過ぎたので、村岡区大糠 国道9号線沿いにある
但馬のタイ料理屋「サブタック」さんで、カレーを食べました。
サブタック

今回2度目となるこのカレー。どうやらはまってしまったようです。
カレー


食事の後は、但馬高原植物園に園内の散策に行きました。
植物園

ヒマラヤユキノシタは、地面から咲いた桜の花のようでした。
ヒマラヤユキノシタ

園内の青空は、しだいに新緑が広がっています。
森と空

但馬高原植物園は、可憐に咲くミズバショウの花が見ごろでした。
みずばしょう

春の日差しをあびる木々。
植物園

但馬高原植物園のシンボルのかつらの木。
日量5,000tの湧き水を引き寄せる1,000年の樹齢。
かつらの木

かつらの千年水

かつらの木

かつらの千年水コーヒーはまろやかで美味しいですね。
売店からきんつばを買ってコーヒーと一緒に食べました。
千年水コーヒー

但馬高原植物園の植栽主任の田丸和美さんと、レストラン調理員の石原亮さんです。
スタッフの皆様の心づかいで、
いつも綺麗で気持ちの良い「癒しの空間」を提供していただきありがとうございます。
スタッフ

今年は大雪で、自然界の時計が遅れているようで、山菜採りは少し早かったようでした。



ハチ北高原スキー場 よなごや(米子屋)
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm