現在の閲覧者数:
学校の怪談にツーリング ― 2009年10月11日
三男とハーレーに乗ってチョイノリツーリングで鳥取市国府町(ハチ北から約70分)
のアトリエ小学校に行ってきました。
道の駅河原に立ち寄った時、ハーレーの横にはホンダのゴールドウイング1800ccが並んでいました。
聞けば岡山県の63歳の男性。
子供は娘だったのでバイクに興味がなくて残念と嘆いていました。
また、バイクは若い人と付き合えて楽しいと言っていました。
若さの秘訣は風を切って走ることなのでしょうか。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/01/01/25c097.jpg)
アトリエ小学校は廃校を利活用。
名物校長が絵画教室やふるさとの風景画を描いています。
7年ぐらい前にテレビで魔界潜入と言う番組で女性の幽霊が出没とかで紹介されました。
7年後、やっとたどり着きました。
手作りのお化け屋敷があり入館しました。
なかなか面白かったですね。
中学生以上300円です。
教室の中でコーヒーとホットケーキを食べて、お話をして帰りました。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/01/01/25c098.jpg)
統合し廃校となった旧兎塚中学校も何か面白いことが出来ないのかなあと思いつつ
暗くなった帰り道・・・バイクの燃料を気にしながら、予備タン切り替え、スタンドへ無事到着。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/01/01/25c099.jpg)
ハチ北 よなごや
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm
木のアート ― 2009年10月11日
隣町の養父市大屋で開催された「第16回木彫フォークアートおおや」の公募展を見学に行きました。
133点の木の彫刻の作品点で、木の作品とは思えないほど迫力があるものばかりでした。
山田洋次記念賞もあり文化レベルの高さを感じました。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/01/01/25c0a6.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/01/01/25c0ab.jpg)
フォークアート会場近くには、古民家を改造して今までの作品をさりげなく展示している木彫展示館があります。
和室に飾られた木彫はとても雰囲気が良くて素晴らしい古民家美術館で異空間の体験でした。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/01/01/25c0a7.jpg)
また、その近くに養蚕農家であった家を改造した分散ギャラリーがあり、10月31日まで兵庫県の版画家の岩田健三郎さんの版画展が開催されていました。ここも和と版画が調和しており心和む場所でした。「大屋」は昔と今を上手く調和させた素晴らしい町でした
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/01/01/25c0a8.jpg)
ハチ北 よなごや
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm