現在の閲覧者数:
ハードディスク復旧完了! ― 2011年02月07日
1月19日に外付けハードディスクが故障しました。
復旧センター故障したハードディスクを送付し見積もりを依頼しましたところ
以下のとおりでした。
【レベル3復旧費用】
HDD容量:500G
[通常対応] 平均作業期間:3週間前後
\275,000- (レベル3 データ復旧費用)
\ 17,800- (納品メディア USB接続型外付HDD(500GB)
\ 1,500- (配送費 HDD単体)
合計 \294,300-
(丁寧に梱包されて返却されました。)
失ったデーターは子供のスナップ写真を取りためたものと、
ブログなどの写真データーでした。
費用対効果を考え諦めかけたのですが、
他者の復旧業者をネットで検索しましたところ、
ご縁あって出会ったところが、
株式会社ウルア様でした。

復旧センター故障したハードディスクを送付し見積もりを依頼しましたところ
以下のとおりでした。
【レベル3復旧費用】
HDD容量:500G
[通常対応] 平均作業期間:3週間前後
\275,000- (レベル3 データ復旧費用)
\ 17,800- (納品メディア USB接続型外付HDD(500GB)
\ 1,500- (配送費 HDD単体)
合計 \294,300-
(丁寧に梱包されて返却されました。)
失ったデーターは子供のスナップ写真を取りためたものと、
ブログなどの写真データーでした。
費用対効果を考え諦めかけたのですが、
他者の復旧業者をネットで検索しましたところ、
ご縁あって出会ったところが、
株式会社ウルア様でした。

メールと電話で問いあわせをしましたところ
29,400円で修理が可能とのことでした。
以下メールのやりとりです。↓
問い合わせありがとうございます。ウルアBBRです。
ご質問にお答えします。
>写真データーをバッファローの500Gの外付けハードディスクにいれていましたが、
>最近カチカチとか音がしているような感じでした。
>今年は大雪で停電になりハードディスクの電源が切れたりして復旧したつもりでしたが、
>年度ごとにとりだめしてファイルを作っていたのですが、呼び出せるファイルが少しの年度しか
>取り出せません。
一度、別の業者に出した事でハードディスクの状況が変化していなく
今、現在でも呼び出せるファイルがある(HDDが認識している証明)のであれば
可能性は十分にあります。
今、現在でも呼び出せるファイルがある(HDDが認識している証明)のであれば
可能性は十分にあります。
万が一、復旧できない、復旧した状況が悪い場合は気軽にキャンセルできます。
料金は29,400円(固定)になります。
調査依頼をする場合は診断同意書・調査依頼書・返送方法同意書に
必要事項をご記入の上カードと一緒にご郵送ねがいます。
↓ 下記よりダウンロードできます。(PDFファイル)
ご検討の程、宜しくお願い申しあげます。
--
株式会社ウルア 担当:鈴木
〒240-0004
横浜市保土ヶ谷区岩間町2-104-4-101
TEL:045-331-6860
FAX:045-331-6863
URL://www.bb119.jp
E-mail:info@ulua.co.jp
毎週日曜日定休日
手前が、復旧したデーターをウルア様の1週間無料レンタルに入れられて届いたものです。
後方が、故障したハードディスクです。一緒に送られてきます。(受け取りは着払い)
レンタルハードディスクは、ウルア様の着払いで送り返します。
株式会社ウルア 担当:鈴木
〒240-0004
横浜市保土ヶ谷区岩間町2-104-4-101
TEL:045-331-6860
FAX:045-331-6863
URL://www.bb119.jp
E-mail:info@ulua.co.jp
毎週日曜日定休日
手前が、復旧したデーターをウルア様の1週間無料レンタルに入れられて届いたものです。
後方が、故障したハードディスクです。一緒に送られてきます。(受け取りは着払い)
レンタルハードディスクは、ウルア様の着払いで送り返します。

見積書(兼)請求書です。29,400円でしたので、当初の見積もりした所より10分の1で修理できました。
本当に助かりました。
これで、思い出のスナップ写真がよみがえりました。
これで、思い出のスナップ写真がよみがえりました。
ウルア様から頂戴しましたお言葉です。
「HDDは必ず壊れる事を念頭にして日頃のバックUPをしてください。」
以後、肝に銘じて怠ることの無いよう実行したいと思います。
ハチ北高原スキー場 よなごや(米子屋)
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm
「HDDは必ず壊れる事を念頭にして日頃のバックUPをしてください。」
以後、肝に銘じて怠ることの無いよう実行したいと思います。
ハチ北高原スキー場 よなごや(米子屋)
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm