現在の閲覧者数:

国崎クリーンセンターに行って来ました。2011年11月17日

香美町ごみ減量化推進会議の皆さんと兵庫県川西市国崎にある「国崎クリーンセンター」の視察研修

に行って来ました。

平成21年3月に完成した施設で、敷地面積が33.8ha  焼却施設棟12,450㎡

リサイクルプラザ棟9,370㎡ 管理棟1,670㎡のとても巨大な施設で、雨水や太陽光を取り入れ、

焼却熱で発電を行う等、地球温暖化防止に努めた施設でした。

国崎クリーンセンター













かなり早く到着し、昼休み中にであったにも関わりませずマイクロバスが玄関につくなり、
職員の方がとても丁寧に出迎えていただきました。
パワーポインターでの説明、施設内の案内等、わかりやすく、気持ち良く研修を受けることが出来ました。


ハチ北高原スキー場 よなごや(米子屋)
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm

村岡ダブルフルウルトラランニング川柳!2011年11月17日

23年9月25日にお開催された「村岡ダブルフルウルトラランニング」の川柳が村岡中央公民館に

掲示されていました。

作品の大賞を決めるための投票が行われていました。

昨年の大賞作品がTシャツになっています。
「ありがとう 完走 完食 大満足!」
村岡ダブルフルウルトラランニングTシャツ!

昨年の入賞作品です。
優秀賞の川柳の「走るやら 食べにきたやら わからない」の作品は、横田重明様です。
今年もお泊り頂きました愛媛県のランナーの方です。

藤原正様の川柳です。
「楽しみは 年ごとふえる 顔なじみ」
参加するランナーの方々が毎年お越しになり今年は過去最高の参加者となりました。

りおんさんの川柳は「また来年 ランナー同志の 合い言葉」
来年も是非ともお越しいただきたいものです。

けんさんの川柳「あと5km! 涙でかすむ メッセージ」
自分自身が走っているような感じになる心にぐっとくる川柳です。

もちっこさんの川柳です。
「こんなにも 下りあるなら 上らすな」
高低差の激しい過酷なコースであることがひしひしと伝わってきます。
とてもお気に入りの作品です。


ハチ北高原スキー場 よなごや(米子屋)
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm