現在の閲覧者数:
4月の雪・・・・ ― 2013年04月12日
今年は、降雪量が少なく春が早いと思ったのですが、
どうやら、雪の少ない年は、
春の訪れが遅いのでしょうか、
いつまでも寒いですね。
4月8日に雪が降り山が白くなりました。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/13/283034.jpg)
4月11日は雪が降り屋根が白くなりました。
4月12日も雪が舞い、桜の花びらに雪が付いて
雪見桜となりました。
春は、近いようで遠いようです。
![ハチ北温泉 ハチ北温泉](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/13/283030.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/13/283033.jpg)
ハチ北 よなごや (兵庫:但馬)
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm
ハチ北クリーン作戦! ― 2013年04月13日
ハチ北のシーズンは3月31日で終了しました。
河川や道路、駐車場の一斉ごみ拾いを行いました。
ハチ北の区民の他、
鉢伏開発観光職員と村岡ジュニアスキーチームの皆様が
手伝いに駆けつけていただきました。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/13/28304e.jpg)
それにしても、道路に落ちている空き缶の量は多いですね。
一人一人がマナーを守って自然を大切にして欲しいですね。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/13/28304d.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/13/28304f.jpg)
ごみひろい終了後は、
シーズン終了の反省会として意見交換が行われました。
前半に降雪に恵まれ短期間の営業であったが入山台数が伸びている。
氷ノ山インターで便利になったことも影響している。等の意見がありました。
入山者数の増加と、宿泊者の増加とが連動するような宿にしていかなければと反省した日でした。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/13/283072.jpg)
昼食をいただきました。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/13/283077.jpg)
ハチ北 よなごや (兵庫:但馬)
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm
林道調査です。 ― 2013年04月13日
天気も良く、雪も溶けたので久しぶりに近場の林道へ行って来ました。
■瀞川氷ノ山線林道、ハチ北大沼湿原上側付近
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/14/28308f.jpg)
■ハチ北の大沼の湿原を見下ろす
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/14/28308c.jpg)
瀞川氷ノ山線の瀞川山付近へ行って来ましたが、
道路は雪が覆っていましたので引き返し、
小代のミカタスノーパーク、
久須部渓谷あたりの林道を調査してきましたが、
途中倒木などで引き返すことに・・・・。
![雪上のバイク 雪上のバイク](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/14/283088.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/14/283091.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/14/283092.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/14/283095.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/14/283096.jpg)
結局、新たな林道を全て走ることが出来ず、
しかも、運動不足と久しぶりのバイクで
転倒2回で、軽い打撲。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/14/28309a.jpg)
■吉滝キャンプ場より鉢伏山を望む
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/14/28309b.jpg)
なんとなくストレスを感じながら帰宅する結果となった調査でした。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/14/28309c.jpg)
■ハチ北の小沼に開花しているミズバショウ
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/14/28309d.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/14/28309e.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/14/2830a3.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/14/2830a8.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/14/2830ad.jpg)
ハチ北 よなごや (兵庫:但馬)
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm
ざぜんそう祭 ― 2013年04月14日
ハチ北の春の訪れを告げるザゼンソウが開花。
鎮守の森、大山祇神社でざぜんそう祭が開催されました。
恒例の雪上で座禅をしながらの「座禅ソーメン大会」も
行われ、ハチ北の春のシーズンが始まります。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/14/283754.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/14/283755.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/14/283756.jpg)
![ハチ北 ざぜんそう ハチ北 ざぜんそう](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/14/283753.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/14/283759.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/14/283762.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/14/28375f.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/14/28377e.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/14/283769.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/14/283766.jpg)
ハチ北 よなごや (兵庫:但馬)
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm
残雪の氷ノ山林道 ― 2013年04月16日
次男が氷ノ山林道を通ってハチ北に帰るとのことで、
戸倉のやまめ茶屋からアタック!
しかし、6km程度登ったところで積雪のため走行不能。
林道走破にはもう少し時間がかかりそうです。
■ホンダディグリーからのカワサキKLX250に乗り換え。
![カワサキ KLX250 ハチ北 カワサキ KLX250 ハチ北](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/16/2845b7.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/16/2845d5.jpg)
■横行林道からアタック!
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/16/28460b.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/16/284624.jpg)
■轟安井三叉路付近も雪が残っています。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/16/284613.jpg)
■杉ヶ沢高原
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/16/28463a.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/16/284605.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/16/284606.jpg)
色んな林道を走ってみたようですがどこも雪があったようです。
もうしばらくすると一気に溶けそうな陽気になるでしょう。
ハチ北 よなごや (兵庫:但馬)
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm
圓通殿落慶法要 ― 2013年04月18日
新温泉町清富の天台宗のお寺、圓通殿の大修理の落慶法要でした。
400年前に建立された本堂の2度目の大改修が行われました。
重要文化財である本尊十一面観世音菩薩様の御開帳とともに、
落慶法要が行われました。
里坊から245mのお山までつづら折の参道を歩いて、
約30分の場所にあります。
改修工事は、索道を利用して資材を運搬するなど日数のかかる
工事のようでした。
檀家は49戸ですが、全国から色々な相談事や、そのお礼参りに
多くの参詣者が訪れるお寺です。
■地蔵堂をすぎると本堂です。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/18/2851a0.jpg)
■改修前の本堂です。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/18/28519d.jpg)
■改修後の本堂です。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/18/28519e.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/18/2851a3.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/18/2851b0.jpg)
■木を磨いて建築当時を感じさせるほど新しくなりました。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/18/2851c2.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/18/2851da.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/18/2851c7.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/18/2851cd.jpg)
■小川住職です。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/18/2851b7.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/18/2851ce.jpg)
■4月18日の年1回御開帳される十一面観世音菩薩様です。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/18/2851cf.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/18/2851d6.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/18/2851dd.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/18/2851e2.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/18/2851e9.jpg)
■式典冊子の抜粋です。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/18/2851ef.jpg)
■頂戴しました記念品です。
宮沢賢治様の雨ニモマケズの前文の額縁です。
■写真左より、
宮澤賢治様の弟さんのお孫様で、宮澤和樹様です。
比叡山 延暦寺 山瑞慶院 山田能裕様です。
島根県松江市 立正佼成会松江市協会長 永瀬晃子様です。
![宮澤和樹様、山田能裕様、永瀬晃子様 宮澤和樹様、山田能裕様、永瀬晃子様](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/18/28517c.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/18/28526b.jpg)
ハチ北 よなごや (兵庫:但馬)
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm
瀞川氷ノ山の林道残雪調査! ― 2013年04月23日
残雪残る瀞川・氷ノ山の林道です。
次男が乗り換えたKLX250で調査へ!
兎和野側から瀞川のストレートを通過したものの、
ハチ北側の手前カーブの残雪に阻まれて引き返したようです。
■兎和野から瀞川林道途中の展望台
![瀞川林道展望台 瀞川林道展望台](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/26/2883b3.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/26/2883b9.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/26/2883bb.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/26/2883ba.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/26/2883bf.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/26/2883bc.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/26/2883c0.jpg)
■次男(将康)調査員でした。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/04/26/2883c9.jpg)
ハチ北 よなごや (兵庫:但馬)
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm