現在の閲覧者数:
シーズン前のハチ北 ― 2013年12月01日
シーズン前のハチ北の様子です。
鉢伏山に冠雪があります。
鉢伏山に冠雪があります。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/12/01/2e0ba0.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/12/01/2e0af5.jpg)
■氷を砕いて雪にする人口増雪機です。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/12/01/2e0af6.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/12/01/2e0afa.jpg)
■水を霧状にして雪を降らす人工降雪機です。
今シーズンから二つの機会でゲレンデ状態も一層良くなります。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/12/01/2e0af9.jpg)
白菜収穫。 ― 2013年12月01日
スキーシーズンの前に白菜の収穫作業です。
苗の植え付けが上手く行かなかったので、
量が少な目でした。
苗の植え付けが上手く行かなかったので、
量が少な目でした。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/12/04/2e1cdf.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/12/04/2e1cdc.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/12/04/2e1cdd.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/12/04/2e1cde.jpg)
ありがとうございます。 ― 2013年12月02日
大阪浪速区からお越しいただきました
ナカザキ架設様の中嵜様です。
香美町村岡区山田地内で地下水の集水工事のための
資材運搬用のモノレールの架設を行っておられるようです。
急峻で足場の悪い所で難航しているようです。
公共事業が重なり、この時期は大変のようで、
寒さと工期との格闘とのことです。
■ナカザキ架設様の社長の中嵜美正様です。
ナカザキ架設様の中嵜様です。
香美町村岡区山田地内で地下水の集水工事のための
資材運搬用のモノレールの架設を行っておられるようです。
急峻で足場の悪い所で難航しているようです。
公共事業が重なり、この時期は大変のようで、
寒さと工期との格闘とのことです。
■ナカザキ架設様の社長の中嵜美正様です。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/12/04/2e1ce7.jpg)
■ナカザキ架設様の中嵜賢志様です。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/12/04/2e1ce9.jpg)
■ナカザキ架設様のブログより転写させていただきました。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/12/04/2e1cff.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/12/04/2e1cfe.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/12/04/2e1d01.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/12/04/2e1ce6.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/12/04/2e1d04.jpg)
ハチ北冬山開きです! ― 2013年12月03日
ハチ北高原スキー場の冬山開きが行われました。
鉢伏山に向かって、中央ゲレンデより神事が行われました。
■中央ゲレンデ
鉢伏山に向かって、中央ゲレンデより神事が行われました。
■中央ゲレンデ
![ハチ北冬山開き ハチ北冬山開き](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/12/04/2e1cd0.jpg)
■神主さんは田辺菊蔵様です。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/12/04/2e1cd1.jpg)
■ハチ北観光協会 会長 西村清志様です。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/12/04/2e1cd4.jpg)
■程よい量の雪でシーズンが長くなることを期待します。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/12/04/2e1cd7.jpg)
漏水発見! ― 2013年12月07日
前回より水道使用料が倍!との連絡を受けて、さぁ大変。
和田山の水管理企画さんへ漏水調査を依頼しました。
圧力をかけると、漏水箇所から空気の漏れる音をたよりに探索。
修理は、水道業者さんにお願いしました。
でもまだほんの少しづつメーターが回っています・・・。
他にもあるようです・・・
■漏水箇所を掘って、作業しやすいようにして、粘着テープで応急処置。
水道屋さんへ連絡。
和田山の水管理企画さんへ漏水調査を依頼しました。
圧力をかけると、漏水箇所から空気の漏れる音をたよりに探索。
修理は、水道業者さんにお願いしました。
でもまだほんの少しづつメーターが回っています・・・。
他にもあるようです・・・
■漏水箇所を掘って、作業しやすいようにして、粘着テープで応急処置。
水道屋さんへ連絡。
![漏水 漏水](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/12/09/2e3c83.jpg)
■エルボの少しの傷ですが・・・
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/12/09/2e3c84.jpg)
■手早い作業で修理完了!
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/12/09/2e3c89.jpg)
ありがとうございます。 ― 2013年12月07日
![ちりめんじゃこ ちりめんじゃこ](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/12/09/2e3b83.jpg)
リースをありがとうございました。 ― 2013年12月09日
ハチ北の「とみや」さんから手づくりのリースを頂戴いたしました。
竹細工や、そば打ち、何をしても器用で素晴らしいものを作られます。
ありがとうございます。
■「とみや」さんの田辺貞美様から頂戴いたしましたリースです。
竹細工や、そば打ち、何をしても器用で素晴らしいものを作られます。
ありがとうございます。
■「とみや」さんの田辺貞美様から頂戴いたしましたリースです。
![リース リース](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/12/09/2e3baa.jpg)
■森の中のフクロウさんです。
不苦労となりますように。
ありがとうございます。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/12/09/2e3bab.jpg)
■写真もご趣味のようで、A4サイズの我家の拡大写真も頂戴いたしました。
ありがとうございました。
![よなごや よなごや](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/12/09/2e3c30.jpg)
ハチ北 よなごや (兵庫:但馬)
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm
いつもありがとうございます。 ― 2013年12月09日
大阪からお越しの「ナカザキ架設」さまの
芳元様と中嵜様です。
香美町村岡区山田の地下水ボーリング工事の
モノレール架設工事でお越しです。
1トンの資材運搬可能なモノレールで延長200メートルの架設のようです。
普通はレール1本ですが、1トンを運搬する場合は3本レールとのことです。
3メートルに12本の支柱を打って設置していくようです。
■芳元様です。
芳元様と中嵜様です。
香美町村岡区山田の地下水ボーリング工事の
モノレール架設工事でお越しです。
1トンの資材運搬可能なモノレールで延長200メートルの架設のようです。
普通はレール1本ですが、1トンを運搬する場合は3本レールとのことです。
3メートルに12本の支柱を打って設置していくようです。
■芳元様です。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/12/09/2e3b40.jpg)
■中嵜様です。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/12/09/2e3b41.jpg)
![ナカザキ架設 モノレール ナカザキ架設 モノレール](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/12/09/2e3b3d.jpg)
12月の子牛市 ― 2013年12月11日
養父市大藪の「但馬家畜市場」で12月の子牛せり市が開催されました。
但馬地方は但馬牛の子牛の生産地です。
子牛は松阪牛、神戸牛の素牛として買われていきます。
但馬地方は但馬牛の子牛の生産地です。
子牛は松阪牛、神戸牛の素牛として買われていきます。
![12月子牛市場 12月子牛市場](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/12/11/2e45eb.jpg)
■兵庫県は、美方郡の平均価格は、
雌子牛575千円、去勢631千円で先月より3万~5万円高くなっています。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/12/11/2e45ef.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/12/11/2e45ec.jpg)
雪が積りました。 ― 2013年12月12日
朝、道路や屋根に雪が積りました。
でも、午後にはスッカリ消えてました。
冬へ近づいてきました。
■ハチ北の民宿街の道路
でも、午後にはスッカリ消えてました。
冬へ近づいてきました。
■ハチ北の民宿街の道路
![ハチ北の民宿街の道路 ハチ北の民宿街の道路](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/12/12/2e4bd5.jpg)
■庭先の龍宮神社
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/12/12/2e4bd6.jpg)