現在の閲覧者数:

金持神社へ参拝!2014年03月29日

全国で1カ所しかない縁起の良い名前の神社、
鳥取県日野町にある「金持神社」へ参拝して来ました。
古事記で最初に登場する天之常立尊(あめのとこたちのみこと)を主祭神としています。
ジャンボ宝くじが当たったなどと数多くの祈願絵馬に報告された写真などありました。
発売シーズンになると参拝者が増えるようです。

■金持神社札所(売店)から絵馬を購入し神社へ参拝しました。

■札所横の橋を渡って神社へ向います。


■参道の階段を登ります。

■金持神社境内
金持神社

■本殿の周囲には沢山の絵馬がありました。

■そこで、是非あやかろうと、絵馬に祈願ごとを書いてお祈りしました。

■筆ではなく、手描かれた龍の絵です。


■ご利益のありそうなお土産を購入して帰りました。
「棚からぼたもち」「金持箸」「金持米」「金持クッキー」「金持味噌」

金持神社のご利益で宝くじの高額当選でお礼参りできますように・・・・!

ハチ北  よなごや (兵庫:但馬)
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm

CMの「べた踏み坂へ!」2014年03月29日


タントカスタムのCM、豊川悦司さんと綾野剛さんの「ベタ踏み坂」を登りきるシーン。
鳥取県と島根県の県境にある江島大橋です。

■べた踏み坂のCMへ

べた踏み坂

べた踏み坂




その後、
■松江城へ


■何処からとも無く、武将が現れてきました。
現代風な傘ですねと言うと、「濡れると甲冑が錆びるのじゃ」と言われ去っていきました。


■天守閣


ハチ北  よなごや (兵庫:但馬)
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm