現在の閲覧者数:
ハチ北高原50周年記念イベント ― 2016年06月04日
ハチ北が誕生して50年を迎えました。
ハチ北をスキー場開発する前に三浦雄一郎さんが鉢伏山の裾野の起伏に富んだ
山々を見て、「まさにスキー場のために出来たような山」と絶賛されたようです。
平成28年6月4日(土)、5日(日)の2日間記念イベントが開催されました。

6月4日(土)ハチ北自然協会設立50周年記念行事
歴代協会長表彰






三浦雄一郎氏記念講演会「わたしとハチ北と冒険と」
ハチ北とのつながる、ハチ北オープン、エベレスト登頂



歴代の協会長とハチ北入込み客の推移

6月5日(日)記念山岳ハイキング











桜の記念植樹













■全戸に配布されたお饅頭

■新聞記事
ハチ北 よなごや
ありがとうございました。 ― 2016年06月11日
■みかた残酷マラソンで大阪府枚方市からお越しいただきました福永様親子です。
残酷マラソンは初めての参加です。
7ヶ月前から友達に誘われてマラソンをはじめられたようです。
ラクビーをされていたので走ることは苦にならないのですかとお聞きすると、
ラクビーは邪魔されながら走るのですが、
マラソンは思いっきり省エネで走り、邪魔されないように走りますとのことでした。
大阪府枚方市からお越しいただきました福永恭介様です。


■兵庫県西宮市から起こし頂きました大矢様です。
昨年の村岡ダブルフルでお越しいただきました。
香住ジオパークマラソン、みかた残酷マラソンも2回目の参加です。
マラソンの前夜祭では景品が2年連続あたり、大阪マラソンの抽選に当選されたようです。
運気が高まっていると喜んでおられました。
秋の村岡ダブルフルにもお泊まりのご予定です。
いつもありがとうございます。
兵庫県西宮市から起こし頂きました大矢義孝様です。


■大阪府大阪市からお越しいただきました柳内様です。
昨年もみかた残酷マラソンでお泊まり頂いております。
この度も、昨年同様福永智洋様の伴走として走られるようです。
10年前から伴走が足りないので手伝いをされているようです。
みかた残酷マラソンはコースがつらいが雰囲気が良いとのことです。
写真左が柳内和美様、写真右が福永智洋様です。

福永様が、視聴覚しょう害でありながらマラソンンをはじめたのは、
20年前の大学時代、知り合いがマラソンの大会の打ち上げを行うから出ないかと誘われたのがきっかけ。
今ではオリンピック選手との交流もあり楽しく走っておられるようです。
「大阪永井ワーワース」に所属しているようです。


■兵庫県姫路市からお越しいただきました池田様です。
毎年お越し頂いております。
香住ジオパークマラソン、みかた残酷マラソン、村岡ダブルフルウルトラランニングに参戦されており香美ランナーです。
村岡ダブルフルの120km目指して頑張るようです。
年間ウルトラマラソンに3本出場されるとのとこです。
秋の村岡ダブルフルにもお泊まりのご予定です。
兵庫県姫路市からお越しいただきました池田太様です。

お土産を頂戴いたしました。
美味しく頂戴いたします。
ありがとうございました。


■兵庫県姫路市からお越しいただきました小野寺様です。
村岡ダブルフルでお越しになられました。
みかた残酷マラソンについてお聞きすると、村岡ダブルフルに比べるとピクニック気分ですとのことでした。
亀のようにコツコツと走り、
うさぎに負けないように走る「カメックス」のチームに所属して、
走る喜びと、飲む慶びを楽しんでいるようです。
小野寺太郎様です。

お土産を頂戴いたしました。
美味しく頂戴いたします。
ありがとうございました。


独身花嫁募集中です。
アクティブな女性を望んでおられます。
冬はスキーを楽しんでおられるようです。
玉岡寛也様です。


「色は黒が名は白矢」
66歳。
みかた残酷マラソンは16回目の参加。
奥さんと100kmマラソンに参加しておられるようです。
白矢文男様です。

マラソンが縁で白矢さんと母が同級生だと判ってびっくり!
明日は父(?)と走ります!
みかた残酷マラソンは6回目の参加とのことです。
伊藤樹男様です。



■大阪府大阪市からお越しいただきました磯崎様です。
みかた残酷マラソンははじめての参加ですが、
香住ジオパークマラソン、麒麟獅子マラソン大会に参加されておられます。
秋の村岡ダブルフルは初参戦で、66kmでお泊まりのご予定です。
趣味はボーリングと、ゴルフ、下半身を鍛えるためにはじめたのがマラソンのようです。
大型バイクのツーリング、歴史等もご趣味のようで、但馬牛についても詳しかったですね。
システム系の会社を経営されておられるようです(㈱MISO)。
大阪府大阪市からお越しいただきました磯崎真希様です。


ハチ北の宿 よなごや(兵庫:但馬)
ありがとうございました。 ― 2016年06月14日
■兵庫県西宮市から自転車でお越し頂きました池田様です。
自転車を愛し、定年を迎えた8年前から本格的にはじめられ、
自転車クラブに入って楽しまれておられます。
今度は鹿児島にツーリングに行かれるようです。
これからは、自転車のブームがくるので、道路の端に自転車道として
今度は鹿児島にツーリングに行かれるようです。
これからは、自転車のブームがくるので、道路の端に自転車道として
緑色などをラインを引いてそこをたどって行けば観光地に到着するようにすれば、
多くの自転車乗りがきますよ!と、
他の町で行かれて感じられたことのアドバイスを頂戴いたしました。
冬はスカイバレイスキー場にも何度も来られているようです。
とてもパワーあるれるお方でした。
またのお越しをお待ちしております。ありがとうございました。
□兵庫県西宮市からお越し頂きました池田様です。


ハチ北高原スキー場 よなごや(米子屋)
ありがとうございました。 ― 2016年06月18日
■香美町市原中村家様の兄弟会でした。
町内、養父市、京都府から皆さまが集いお越しになられました。
毎年、色々なところに行って兄弟でお泊りになられ親睦を深めておられるようです。
仲の良いご兄弟です。
牛匠上田「但馬玄」たじまぐろを食べていただきました。
ありがとうございました。
□香美町市原中村博様の兄弟会でした。









ハチ北の宿 よなごや