現在の閲覧者数:
バイクエンジン修理中断! ― 2011年10月18日
セローのエンジンの積み替えは予定してた時間内で終了したのですが、
発電部のジェネレーターの構造が違ったため、コネクターが合わず、結局修理を中断することとなりました。
古いエンジンか部品を取り外し、購入した新しいエンジンに取り付けようとしたのですが、
今度は、フライホイルプーラーの工具がないため、暫く修理を中断することとなりました。
■エンジンを外しを手伝う三男の康三郎(高2年)です。 三男が生まれたときに購入したバイクです。
発電部のジェネレーターの構造が違ったため、コネクターが合わず、結局修理を中断することとなりました。
古いエンジンか部品を取り外し、購入した新しいエンジンに取り付けようとしたのですが、
今度は、フライホイルプーラーの工具がないため、暫く修理を中断することとなりました。
■エンジンを外しを手伝う三男の康三郎(高2年)です。 三男が生まれたときに購入したバイクです。
![バイクエンジン積換 バイクエンジン積換](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2011/10/22/1b1e35.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2011/10/22/1b1e3c.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2011/10/22/1b1e3f.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2011/10/22/1b1e4d.jpg)
コネクターが違いました。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2011/10/22/1b1e6b.jpg)
古いエンジンの発電部です。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2011/10/22/1b1e76.jpg)
購入したエンジンの発電部です。かなり構造が違い良さそうですが、古いものと交換します。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2011/10/22/1b1e79.jpg)
この部品を外す工具のフライホイールプーラーが来るまで暫く修理は中断です。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2011/10/22/1b1e77.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2011/10/22/1b1e66.gif)