護摩供養でした。 ― 2012年04月18日
新温泉町清富の圓通殿相応峰寺のご本尊十一面観世音菩薩様のご開帳でした。
毎年4月18日にご開帳されます。
桜の花が満開で気持ちの良い日でした。
毎年4月18日にご開帳されます。
桜の花が満開で気持ちの良い日でした。


■里坊からつづら折の参道を約30分かけてと登ります。5丁目から日本海が望めます。



■山頂付近です。



■圓通殿相応峰寺です。


■圓通殿の裏側に収蔵庫があります。ご本尊十一面観世音菩薩様が安置されています。

■十一面観世音菩薩さまです。

■本堂から護摩供養が行われます。


■護摩木を燃やし、祈願の御札などが護摩の火にあてられます。





■おいしい麹の甘酒とお弁当が振舞われます。

■観音山の展望台です。登山者も多く、この日は桜と日本海のコントラストが美しい日でした。

■海側にある参道を下山します。


■桜並木をくぐり抜けて参拝は終了しました。


ハチ北高原スキー場 よなごや (兵庫:但馬)
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm
砂の美術館! ― 2012年04月18日
鳥取砂丘にある「砂の美術館」に行ってきました。
天候に左右されない屋内美術館です。
第5期の展示でイギリスを象徴する作品「エリザベス1世と絶対王政」で1月6日まで。
次の作品が楽しみです。
砂で出来たとは思えないほど見事なものでした。
■砂の美術館
天候に左右されない屋内美術館です。
第5期の展示でイギリスを象徴する作品「エリザベス1世と絶対王政」で1月6日まで。
次の作品が楽しみです。
砂で出来たとは思えないほど見事なものでした。
■砂の美術館

■入場料は大人600円、小中学生300円、9:00~20:00まで(最終入館19:30)。






■美術館の順路に沿って歩くと砂丘の展望台へ出ます。

■砂丘を眺めながら・・・・・・少し肌寒い日でした。

