現在の閲覧者数:
京都府籠神社・真名井神社へ ― 2013年11月09日
京都府宮津市中野、天橋立にある元伊勢の籠神社と、
奥宮の真名井神社へ行って来ました。
奥宮の真名井神社へ行って来ました。
■籠(この)神社
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd5bc.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd5b9.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd5b8.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd5ad.jpg)
■籠神社の近くにある真名井神社です。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd5b7.jpg)
■水が美味しいそうです。
遠く大阪から汲みに来ている方もおられました。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd5bf.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd5bb.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd5c6.jpg)
■「お菓子の館はしだて」さんで一休み。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd5c7.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd5ab.jpg)
ハチ北防犯・防災会でした ― 2013年11月09日
本年度もハチ北防犯・防災会が開催されました。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd5ca.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd5cf.jpg)
■美方警察署の小林警部補さん(写真右)、湯浅巡査部長さん(写真左)。
お二方から防犯などの講演会が行われました。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd5cb.jpg)
■美方広域消防本部の山居様(写真右)、田村様(写真左)です。
AEDの操作方法や災害時の対処の仕方など講演をいただきました。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd5ce.jpg)
■水害に対応するための土嚢作りの訓練をしました。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd5d7.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd5dc.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd5df.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd5e1.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd6c1.jpg)
■炊き出しのおにぎりとお汁です。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd5e4.jpg)
ハチ北 よなごや (兵庫:但馬)
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm
初雪 ― 2013年11月12日
今年の初冠雪は11月12日です。
昨年は11月14日でしたので、ほぼ同じ時期に降っています。
2013年11月12日
2012年11月14日
2011年11月21日
2010年10月27日
2009年11月 3日
2008年11月19日
■鉢伏山山頂
昨年は11月14日でしたので、ほぼ同じ時期に降っています。
2013年11月12日
2012年11月14日
2011年11月21日
2010年10月27日
2009年11月 3日
2008年11月19日
■鉢伏山山頂
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd5e6.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd5e7.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd5e5.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd5e8.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd5e9.jpg)
l朝来市の岩屋観音と青倉神社 ― 2013年11月16日
朝来市の岩津の岩屋観音さんへ行って来ました。
山々には岩肌が出た所が何箇所かあります。
■岩屋観音さん
山々には岩肌が出た所が何箇所かあります。
■岩屋観音さん
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd5f3.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd5f7.jpg)
■普段は見られないようです。レプリカが置かれていました。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd5f6.jpg)
■長く急な階段です。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd5f9.jpg)
■岸壁に社が密着して建てられています。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd5fa.jpg)
■建物の階段を登ります。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd5fd.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd5fb.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd5fc.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd604.jpg)
次は、朝来市山内の青倉神社へ。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd61b.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd615.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd622.jpg)
■ホウ酸が含まれている水が岩肌を伝って流れています。
目の病気に良いようです。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd63d.jpg)
■社の裏側には大きな岩が鎮座しています。モアイ像のような形をしています。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd641.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd642.jpg)
ハチ北 よなごや (兵庫:但馬)
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm
結納飾りです ― 2013年11月17日
12月15日に結婚式を迎える
甥の結納飾りです。
二人力を合わせて幸せになってください。
甥の結納飾りです。
二人力を合わせて幸せになってください。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd65f.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd660.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd661.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd663.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd662.jpg)
城崎温泉の大江戸物語へ宿泊 ― 2013年11月22日
城崎温泉の大江戸物語へ宿泊しました。
1部屋に男性10名で宿泊・・・・・
修学旅行みたいでした。
■城崎の大江戸物語さんです。
1部屋に男性10名で宿泊・・・・・
修学旅行みたいでした。
■城崎の大江戸物語さんです。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd6ab.jpg)
■バイキングの夕食です。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd6b3.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd6b5.jpg)
■バイキングの朝食です。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd6b4.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd6b0.jpg)
■帰りに豊岡市日高町のブルーリッジホテルに立ち寄りお茶を予定していましたが、
残念ながら9時30分からの営業でした・・・・
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd6bd.jpg)
京都府与謝野町の大虫神社へ ― 2013年11月23日
京都府与謝野町温江の子虫神社と大虫神社へ行って来ました。
■まずは子虫神社へ
■まずは子虫神社へ
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd66b.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd66c.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd66d.jpg)
■子虫神社から車で3分程度で大虫神社に到着しました。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd670.jpg)
■狛犬さんがお出迎えです。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd677.jpg)
■愛嬌のある狛犬さんです。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd674.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd678.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd679.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd67a.jpg)
■折角であったので2回目となりますが、
京都府天橋立にある真名井神社へ向かいました。
ここは、狛犬ではなく狛龍です。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd697.jpg)
■美味しいお水のようです。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd694.jpg)
■真名井神社のご本殿です。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd692.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd698.jpg)
■午後5時30分ですが当たりは真っ暗となりました。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd69d.jpg)
ハチ北オープン12月14日です! ― 2013年11月24日
ハチ北は12月14日にオープンします。
オープン初滑りパックが始まります。
よなごやでは、
宿泊+リフト券1日+すき焼き(国産和牛)=9500円で
皆様のお越しをお待ちしております。
(12月16日から12月25日までとさせていただきます)
オープン初滑りパックが始まります。
よなごやでは、
宿泊+リフト券1日+すき焼き(国産和牛)=9500円で
皆様のお越しをお待ちしております。
(12月16日から12月25日までとさせていただきます)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd6c6.jpg)
■イベント情報(クリックすると拡大します)
■アクセス(クリックすると拡大します)
■ゲレンデコース(クリックすると拡大します)
■イベント情報(クリックすると拡大します)
ご予約は、0796-96-0754
お待ちしております。
鳥取砂丘イリュージョン ― 2013年11月24日
鳥取砂丘で行われている鳥取砂丘イルージョンへ行って来ました。
第1期は、12月7日まで。
大国主命とうさぎがお出迎えです。
第2期は、12月14日~12月25日まで。
午後10時までです。
ハチ北から1時間10分ぐらいです。
第1期は、12月7日まで。
大国主命とうさぎがお出迎えです。
第2期は、12月14日~12月25日まで。
午後10時までです。
ハチ北から1時間10分ぐらいです。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd9e0.jpg)
■大国主命
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd9d6.jpg)
■うさぎ
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd9d9.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd9d3.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd9dc.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd9e1.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd9e7.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd9ea.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/24/2dd9e4.jpg)
ありがとうございました。 ― 2013年11月29日
地質ボーリングのモノレール敷設工事でお越しいただきました
大阪府浪速区の「ナカザキ架設」様の皆様です。
香美町村岡区長瀬(道の駅「矢田川」の近く)の
林道付近の工事で急峻なところへモノレール敷設工事とのことです。
■大阪府浪速区「ナカザキ架設」様の皆様です。
大阪府浪速区の「ナカザキ架設」様の皆様です。
香美町村岡区長瀬(道の駅「矢田川」の近く)の
林道付近の工事で急峻なところへモノレール敷設工事とのことです。
■大阪府浪速区「ナカザキ架設」様の皆様です。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/29/2dfc0c.jpg)
■工事現場に資材を搬入するモノレールの設置作業です。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/29/2dfc28.jpg)
■写真右より、中嵜哲也様、中嵜賢志様、芳元和馬様です。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/29/2dfc15.jpg)
■雪が降って寒くなりましたが、早期完成をめざして下さい。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2013/11/29/2dfbf5.jpg)