現在の閲覧者数:

お墓参り。2014年08月14日

お盆になり、お墓参りのスタートです。





■大笹の五輪塔です(我家の古文書より)。

大笹村始りハ、昔皇代六孫王経基より伝迄藤原氏道広孫、
永留釈大夫と申人、因州浪士此所二来り、
大笹原ヲ切分ケ、のま中山に居定被致候ハ瞳ゝ、此所ヲ
大笹村と名付被置、是ヲ野間殿と申候。
 
享保15年(1,730年)戌9月二地主大明神ヲ建立致也。

次は地蔵堂、六体地蔵へお参りをします。


■管理を頼まれています市原の墓参りです。




ハチ北  よなごや (兵庫:但馬)

大笹子供念仏。2014年08月14日

大笹子供念仏です。
小学校4年生から中学3年生までの男子が、
各家々約50戸をまわって念仏を唱えます。


■今は3名で行われる子供念仏です。
大笹子供念仏

大笹は、昔よりこの年代の男子が育ちにくく、祈祷するために念仏が唱えられたことが始まりと聞いています。
子供たちは、6月27日から8月13日の49日間、大笹の地蔵堂で念仏を唱えます。
8月14日は、暑い中を3人で交代しながら行います。

■大笹地蔵堂について、七美郡誌より抜粋しました。
本尊地蔵尊 字川原二在リ堂宇桁三間梁二軒二尺境内地十六坪民有地村ノ共有有
享禄元年(1528年)子七月創建 
延宝三年(1676年)乙卯三月再建導師覺秀法印
天保十二年(1842年)辛丑六月再建
例年若者五月廿八日ヨリ七月十六日迄念佛供養施行ス

と記されてありましたので、今から少なくとも172年(2014-1842=172)は続いている行事かもしれません。
念仏の期間は今より早かったようですが49日間は変わらないようです。
地蔵堂は、148年、166年、約150年毎に改修再建されています。

■人数が少ないので順番が早くまわってきて大変忙しいですね。

8月23日は、地蔵盆のお菓子まき、
8月24日は愛宕神社での火祭
すべて子供達の手で行われます。

■お疲れ様です。一休みしていってください。
  いつもありがとうございます。

ハチ北  よなごや (兵庫:但馬)