現在の閲覧者数:
本日のハチ北の道路状況です! ― 2011年03月05日
モーグル大会日の天候は快晴となりました。
雪が降り積もったハチ北は、抜けるような青空でお客様をお待ちしています。
道路も雪が少し積った状態ですので、スタットレスタイヤやチェーンが必要です。
太陽が出ていますので道路の雪は溶けるかと思いますが、夜は凍結が予測されますので、
万全の体制でお越し下さい。
本日のハチ北「よなごや」前の道路状況です。
雪が降り積もったハチ北は、抜けるような青空でお客様をお待ちしています。
道路も雪が少し積った状態ですので、スタットレスタイヤやチェーンが必要です。
太陽が出ていますので道路の雪は溶けるかと思いますが、夜は凍結が予測されますので、
万全の体制でお越し下さい。
本日のハチ北「よなごや」前の道路状況です。


ハチ北高原スキー場北壁のスパーモーグルコースは快晴で視界も良好です。

ハチ北の北壁コースです。

3月とはいえまだまだ雪が沢山あります。
パック料金が3月10日からはじまります。
リフト1日券と宿泊込みで9,500円(1泊2食)と
リフト2日券と宿泊込みで12,500円(1泊2食)とあります。
よなごやでは、パック料金ご予約の方、
そして、1泊2食でご予約の方に限り(素泊りを除く)
全額駐車料金をキャッシュバックします!

学生さんの春スキーに、
ご家族で、
暖かな日差しの中で、
ハチ北をお楽しみ下さい。
ハチ北高原スキー場 よなごや(米子屋)
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm
ありがとうございます。 ― 2011年03月05日
モーグル大会で、京都のからご家族でお越しの石井様よりおみやげを頂戴したしました。
いつも有難うございます。
先にお越しになられた奥様からは、御殿八ツ橋本店様の「おぼこ」を頂戴いたしました。
京都といえば、生八橋ですね。創業昭和24年、生八ツ橋及びあんを主体とした新製品、
つぶあん入り生八ツ橋「おぼこ」は、昭和40年からの逸品。
いつも有難うございます。
先にお越しになられた奥様からは、御殿八ツ橋本店様の「おぼこ」を頂戴いたしました。
京都といえば、生八橋ですね。創業昭和24年、生八ツ橋及びあんを主体とした新製品、
つぶあん入り生八ツ橋「おぼこ」は、昭和40年からの逸品。
息子さんと後でお越しになられたご主人様からは、京都の浜文商店様の「さばへしこ」を頂戴いたしました。
お聞きすれば、季節限定仕込みの商品とのことです。
水と素材にこだわり、食べやすく漬けあげた逸品。
京都 御殿八ツ橋本店様の「おぼこ」2色です。
お聞きすれば、季節限定仕込みの商品とのことです。
水と素材にこだわり、食べやすく漬けあげた逸品。
京都 御殿八ツ橋本店様の「おぼこ」2色です。




いつもお心遣いをいただき、
恐縮いたします。
本当にありがとうございます。
美味しく頂戴させていただきます。
よなごや ハチ北
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm
恐縮いたします。
本当にありがとうございます。
美味しく頂戴させていただきます。
よなごや ハチ北
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm
ハチ北モーグル大会 第3位おめでとうございます! ― 2011年03月05日
ハチ北高原スキー場では、
3月4日~6日にかけて、
SAJ A級公認 第4回 西日本モーグル大会、
併催 第4回 西日本スキー選手権 フリースタイル競技モーグル種目が開催されています。
3月5日の大会では、
毎年京都からご家族でお越しいただいています
石井様の愛娘さんが、
見事、第3位の栄誉を獲得しました。おめでとうございます!
ちなみに、予選では2位だったようです。
ハチ北モーグル大会女子の部で第3位入賞いたしました石井沙知様です!
3月4日~6日にかけて、
SAJ A級公認 第4回 西日本モーグル大会、
併催 第4回 西日本スキー選手権 フリースタイル競技モーグル種目が開催されています。
3月5日の大会では、
毎年京都からご家族でお越しいただいています
石井様の愛娘さんが、
見事、第3位の栄誉を獲得しました。おめでとうございます!
ちなみに、予選では2位だったようです。
ハチ北モーグル大会女子の部で第3位入賞いたしました石井沙知様です!

記念写真です。石井様ご家族です。

SAJ A級公認 第4回 西日本モーグル大会 女子の部 第3位の石井沙知様の賞状です。

併催 第4回 西日本スキー選手権 フリースタイル競技 モーグル種目
女子の部 第2位の石井沙知様の賞状です。

3月5日のハチ北モーグル大会の参加者の成績表です。
石井様とご家族と一緒に来られた東京から参戦の杉野様です。


石井様のご家族みなさんが、一丸となって挑む姿に感心いたします。
スポーツだけでなく全てのことに、
ご家族がひとつとなって行っているのでしょうね!
まなばさせていただきました。
本当におめでとうございました。