現在の閲覧者数:

ありがとうございます。2011年03月05日

モーグル大会で、京都のからご家族でお越しの石井様よりおみやげを頂戴したしました。

いつも有難うございます。

先にお越しになられた奥様からは、御殿八ツ橋本店様の「おぼこ」を頂戴いたしました。

京都といえば、生八橋ですね。創業昭和24年、生八ツ橋及びあんを主体とした新製品、

つぶあん入り生八ツ橋「おぼこ」は、昭和40年からの逸品。

息子さんと後でお越しになられたご主人様からは、京都の浜文商店様の「さばへしこ」を頂戴いたしました。

お聞きすれば、季節限定仕込みの商品とのことです。

水と素材にこだわり、食べやすく漬けあげた逸品。



京都 御殿八ツ橋本店様の「おぼこ」2色です。
京都 御殿八ツ橋本店 「おぼこ」

おぼこ 京都 生菓子

京都 浜文商店様「さばへしこ」です。
袋の中に水が入っており真空パックさています。
水は、元始活水器(FFC)の水とあり、商品の酸化を防ぐ水のようです。
さばのへしこ 季節限定

さばのへしこ 浜文商店

いつもお心遣いをいただき、

恐縮いたします。

本当にありがとうございます。

美味しく頂戴させていただきます。





よなごや ハチ北
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm

コメント

トラックバック