現在の閲覧者数:
ありがとうございました。 ― 2012年04月15日
ハチ北は今シーズン最後のリフト運行となりました。
ハチ北の春スキーにお越しいただきました広島からお越し頂きました新屋様です。
昔からのスキー仲間で、島根と広島から出発しハチ北に合流し、
ハチ北で滑り納めに来られたようです。
■広島からお越しいただきました新屋様グループです。
ハチ北の春スキーにお越しいただきました広島からお越し頂きました新屋様です。
昔からのスキー仲間で、島根と広島から出発しハチ北に合流し、
ハチ北で滑り納めに来られたようです。
■広島からお越しいただきました新屋様グループです。
![ハチ北 よなごや「新屋様」 ハチ北 よなごや「新屋様」](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2012/04/15/1f04f8.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2012/04/15/1f04fc.jpg)
■姫路市からお越し頂きました石伏様です。
4月は、関西のハチ北で、滑り納めをされるようで、
5月には別のスキー場で楽しまれるようです。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2012/04/15/1f0700.jpg)
■京都市からお越しいただきました月江様です。
7年前からモーグルをはじめられ、ハチ北はモーグルの方が多いのでよく来られるとのことです。
モーグルは、コブを上手に滑れるかどうかであるので、斜面を滑れた時の満足感がたまらないようです。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2012/04/15/1f0720.jpg)
今シーズンハチ北にお越しいただきました皆様、
来シーズンもハチ北へお越し下さい。
またのご縁を楽しみにいたしております。
ありがとうございました。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2012/04/15/1f0792.jpg)
ハチ北温泉の周辺の掃除でした。 ― 2012年04月15日
春になり雪の溶けたので、
ハチ北温泉組合員で周辺の大掃除をしました。
ハチ北温泉組合員で周辺の大掃除をしました。
ざぜんそう祭への出店と清掃と二手に分かれての作業でした。
皆さんよく動き作業をてきぱきとされていました。
運動不足のせいか、
作業について行くのにとても疲れました。
■ハチ北温泉湯治の湯
皆さんよく動き作業をてきぱきとされていました。
運動不足のせいか、
作業について行くのにとても疲れました。
■ハチ北温泉湯治の湯
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2012/04/15/1f083a.jpg)
■屋根瓦の落ち葉や枯れ枝の撤去作業です。大雪で瓦も多く割れていたようです。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2012/04/15/1f083b.jpg)
■源泉やタンク周辺の落ち葉を取り除いたり、施設周辺の枯れ木などの回収をしました。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2012/04/15/1f083c.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2012/04/15/1f083e.jpg)
![ハチ北温泉 ハチ北温泉](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2012/04/15/1f0839.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2012/04/15/1f0846.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2012/04/15/1f0848.jpg)
ざぜんそう祭でした。 ― 2012年04月15日
ハチ北のリフト運行最終日に、
大笹の山の神様、
大山祇神社(おおやまずみ)の鎮守の森の中に群生している
ざぜんそうの開花を待って、
ざぜんそう祭りが開催されました。
ハチ北温泉組合も出店していましたが、施設の清掃作業もあったので、
ザゼンソーメン早食い大会など撮影出来ませんでした。
残念!(ざぜん?)
■鉢伏山頂にも雪はタップリあります。
大笹の山の神様、
大山祇神社(おおやまずみ)の鎮守の森の中に群生している
ざぜんそうの開花を待って、
ざぜんそう祭りが開催されました。
ハチ北温泉組合も出店していましたが、施設の清掃作業もあったので、
ザゼンソーメン早食い大会など撮影出来ませんでした。
残念!(ざぜん?)
■鉢伏山頂にも雪はタップリあります。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2012/04/15/1f089d.jpg)
■ハチ北リフト運行最終日です。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2012/04/15/1f08c3.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2012/04/15/1f08c0.jpg)
■第2回 ザセンソーメン早食い大会は今年も盛り上がったようです。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2012/04/15/1f08bf.jpg)
■大笹の婦人会による山菜おこわと豚汁です。
![ハチ北ざぜんそう祭 ハチ北ざぜんそう祭](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2012/04/15/1f0884.jpg)
■ハチ北温泉の出店です。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2012/04/15/1f0893.jpg)
■但馬牛コロッケ
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2012/04/15/1f089a.jpg)
■肉まん
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2012/04/15/1f088e.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2012/04/15/1f088f.jpg)
■道路の左右に群生地があります。木道のある群生地は花が小さめです。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2012/04/15/1f0920.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2012/04/15/1f08a1.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2012/04/15/1f08a2.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2012/04/15/1f08ad.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2012/04/15/1f08bc.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2012/04/15/1f08e9.jpg)
■ミズバショウもあちらこちらで見ることが出来ます。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2012/04/15/1f08b6.jpg)
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2012/04/15/1f08fb.jpg)
■24年4月16日の日本海新聞さんの記事を掲載させていただきました。
大笹区春の総会でした。 ― 2012年04月15日
大笹区の春の総会が、
午後7時30分よりハチ北会館で行われました。
今年は、役員改選の年では無かったので
報告事項等の総会で、
午後10時頃終了しました。
■春季大笹区総会です。
午後7時30分よりハチ北会館で行われました。
今年は、役員改選の年では無かったので
報告事項等の総会で、
午後10時頃終了しました。
■春季大笹区総会です。
![](http://yonagoya.asablo.jp/blog/img/2012/04/16/1f1531.jpg)
■大笹区の戸数は50戸です。