現在の閲覧者数:

第56回兵庫県高等学校バレーボール大会でした。2012年06月02日

高校男子バレーボールの県大会で、神戸市立神戸工業高等専門学校に行ってきました。

試合は、八鹿高等学校た鳴尾高校の大会でした。

残念ながら第一試合で負けてしまい、3年生にとって最後の大会となりました。

チームにとっても、保護者ににとっても充実した日々であったと思います。


■神戸工業高等専門学校体育館



















■保護者の応援団の皆様です。




■先輩の佐野さん、穴田さん、中島さんが応援に駆けつけてくれました。


■田村先生、古川先生お世話になりありがとうございました。


八鹿高等学校男子バレー部の皆様、大変お疲れ様でした。

これからは、バレーで培った経験を生かして、

それぞれにご活躍されますことをご祈念いたします。



ハチ北高原スキー場  よなごや (兵庫:但馬) 
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm

播磨屋本舗で一息!2012年06月02日

兵庫県朝来市生野町の播磨屋本店のかや葺レストランで

いろりのある部屋でそばやあべかわ餅と抹茶で一息しました。


■播磨屋本舗かや葺レストラン

■カキツバタの咲く小路を抜けると

■水車小屋があります。



■かや葺レストランです。



■おくの部屋で食事をしました。





■気持ちがとても落ち着きますね。


■お薄セット(抹茶とあべかわ餅)です。




■本手打ち銀山そばです。


ハチ北高原スキー場  よなごや (兵庫:但馬) 
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm

BMW X5 目の保養!2012年06月03日

鳥取に車を見に行ってきました。

BMW X5 M  4400cc 

車体、価格ともにデカイ車でした。

目の保養となりました!



■1,290万円!


ハチ北高原スキー場  よなごや (兵庫:但馬) 
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm

歯医者さんへ行ってきました。2012年06月06日

80歳で20本の歯を残そう!

8020ハチマルニイマル運動を行っている

兎塚歯科診療所から、

歯の的検診定期健診の案内が届きましたので、

検診に行ってきました。


■歯科診療所から届いた定期健診の案内です。


■兎塚歯科診療所


■歯のレントゲンの 機械が、頭を一周して歯のパノラマ写真を撮ります。
 小顔で撮れるようお願いしました。


■定期健診で田中歯科衛生士さんにプラーク除去をしていただきました。
歯医者さん


■以前のレントゲンと今日のレントゲンを比べて歯の変化を確認しました。

■中田和明医師です。


■定期健診後、健口審査結果をいただきます。平成24年6月6日で20回目の定期健診でした。
 歯ブラシと歯間ブラシを頂きました。

■液体歯磨きジェルコートFとガムを購入しました。
  ガムは、虫歯の原因となる酸を作らない食品素材のようです。

次は、4ヵ月後の10月に検診を予約しました。



ハチ北高原スキー場  よなごや (兵庫:但馬) 
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm

ありがとうございました。2012年06月09日

第20回みかた残酷マラソン大会で、

明石市からお越しいただきました田中様ご夫妻です。

みかた残酷マラソン大会は何度も参加されているようで、

村岡ダブルフルウルトラランニングにも参加さっれたことがあるようです。


■明石市からお越しいただきました田中様御夫妻です。
美方残酷マラソン大会の選手 田中様御夫妻





■みかた残酷マラソン前夜祭の新聞記事(日本海新聞社様より掲載)です。


■6月16日に、みかた残酷マラソン大会でお泊り頂きました田中様より頂戴しましたFAXです。


ありがとうございました。

またのお越しをお待ちしております。


ハチ北高原スキー場  よなごや (兵庫:但馬) 
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm

ハチ北温泉の薪作りです!2012年06月10日

ハチ北温泉組合の組合員の総事です。

かなり早いのですが、冬のストーブ用の薪作りです。

8:00~18:00までの作業です。

山と詰まれた木をチェーンソーで等間隔に切り、

斧や楔で割るのですが硬くて割れない木に悪戦苦闘!


■ハチ北温泉湯治の郷の薪割り作業です。


■ハチ北温泉組合員は、「みはらしや」さん、「ひさ家」さん、西村吉雄さん(「ニューおちや」さん)、「向畑」さん、
  「さかえ」さん、「ささや」さん、「やよい」さん、「西村屋」さん、「きくや」さん、「よなごや」の10戸です。

■対岸から一輪車で木を運んで割ります。


■簡単に割れる木もありますが・・・・・


■手ごわい木もあります。
  「ささや」さん(うづかの森)スタッフの田中さん(写真左)です。

  
■斧には、裏と表に三本の筋と四本の筋がありますがどうしてでしょうか?
 答え:身を除ける(三を四ける)だそうです。危険を避ける意味のようです。      


■「さかえ」さんの西谷長生様から教えて頂きました。賢くなりました。


■「向畑」の西村清志さまです(写真左)。


■松の木を剪定しているのは?
       
        
■「西村屋」さんの西村啓三さんです。


■スッキリしましたね!匠の技?




■「ひさ家」さんのスタッフの井上良太郎さんです。


■「やよい」さんの西谷範雄さまです。




■「みやらしや」さんの西山豊市さんです。

■「きくや」さんの田邊菊蔵さんです。


■西村吉雄さまです(「ニューおちや」さん)。




ハチ北温泉

疲れました。

皆さんとても元気でした!



ハチ北高原スキー場  よなごや (兵庫:但馬) 
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm

ハチ北にお婿さんが来られました!2012年06月10日

ハチ北にお婿さんが来られました。

西村芳和様と佳子様の三女の厚美様がめでたく御結婚されました。

挙式は6月3日(日)でしたが、

今日は隣保の方々とお婿さんのお茶のみ会に招かれました。

お婿さんは広島県からお越しになられました。

ハチ北の大自然の田舎暮らしをとても気に入られておられます。

新しい感覚で、ハチ北の良さを気づかせていただけそうな感じでした。

お婿さんはのお名前は信雄様です。



■ハチ北の「えびすや」さんで行われました。


■新婚の西村信雄様と厚美様です。








■記念写真です(クリックすると拡大します)。


■お父さんの芳和様は、ご先祖様のご加護で西村家の跡継ぎが出来たととてお慶びになっておられました。



お饅頭のような

あま~いご家庭を築いて下さい。

末永くお幸せに。そして、よろしくお願いいたします。



ハチ北高原スキー場  よなごや (兵庫:但馬) 
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm

ハチ北温泉でフリーマーケットでした!2012年06月16日

ハチ北温泉湯治の湯で、初のフリーマーケットが開催されました。

出店は地元の方々など12店舗が出店されました。

来場者には温泉の割引券がプレゼントされました。

手づくり栃もちを食べましたが美味しかったですよ!


■ハチ北でフリーマーケットが行われました(日本海新聞社様より掲載させて頂きました)。
ハチ北 フリーマーケット


■手づくりこんにゃく、ほうれん草、栃餅を購入しました。


■クリックすると拡大します。

ハチ北の皆様は何をしても器用な方ばかりです。

毎月第3土曜日に開催されますので、次回7月21日が楽しみですね!



ハチ北高原スキー場  よなごや (兵庫:但馬) 
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm

おめでとうございます。2012年06月17日

今朝、中村貴将さんと悦子さまが来られました。

結婚されたのが平成23年10月1日でしたが、

めでたいことに、11月23日に赤ちゃんが生まれるそうです。

5ヶ月目に入り順調に発育しておられるようです。

お産の軽い犬にあやかって安産をお祈りいたします。



■甥の中村貴将さんと悦子さんです。
中村貴将御夫妻


■ご丁寧にありがとうございます。


■平成23年10月1日の結婚式です。

ハチ北高原スキー場  よなごや (兵庫:但馬) 
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm

親子ツーリングでした。2012年06月17日

梅雨の曇り空の中、

長男とツーリングに出かけました。

オフロードのトレールバイクで山を走るか、

オンロードでアスファルトを走るか迷いながら、

ゼファーχ400と、ハレーで国道29号線を走り姫路へ

ラーメンを食べに行ってきました。

大屋~波賀~姫路まで結構時間がかかりました。

帰りは、播但自動車道でビューンと帰ってきました。



■長男の龍太郎とツーリングです(怪しげな格好)。


■途中、大屋のスキー場に立ち寄って気持ちよさそうに滑ったり、飛んだり跳ねたりしている見学です。

















■テーブルにはキムチや、キュウリのキューちゃん、紅しょうがの三種類が置かれてました。
 ラーメンが来る前にキムチをかなり頂戴しました(食べ過ぎてごめんなさい)。


■ホルモンラーメンを食べました。濃くと甘味のある味付けで美味しかったですよ。





■次男に連絡を取って合流しました。
  総合二輪工作所さまにお世話になって自作したゼファーです。 これから塗装をするようです。





■黒豆アイスクリーム!美味しかった。


■沢山の生徒さんがいました。にんにくせんべいもいけますよ!

今度は、山に出かけましょう!



ハチ北高原スキー場  よなごや (兵庫:但馬) 
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm