現在の閲覧者数:

6月の護摩供養でした!2012年06月18日

新温泉町清富の圓通殿相応峰寺(天台宗)の

6月の護摩供養でした。

24年が始まって、

早や6ヶ月が経ったのですね。



■圓通殿相応峰寺








■護摩堂です。


■毎月18日に護摩の火が焚かれます。
護摩の火


■護摩あと小川住職の説法が行われます。



■小川住職手づくりの寺院便り「観音妙智力」により身近な事例から宗教心の涵養と啓発が行われます。
 今回は、発行500号で、6ページありました。
 「念じて念じて疑いを生じることなく、観音さまの力を念ぜよ」
 妙法法蓮華経 観世音菩薩普門品 第25偈のお経の説明がありました。





■角大使、平安の昔の京都市中に疫病が流行り、比叡山の元山大使が祈祷を行うと鏡にわが身がこの姿
 として写り、これを模写した護符を配布し、玄関に貼らせたところ、止まなかった疫病も治りました。
 病気を治す力のあるそうです。


■護摩堂の十一面観世音菩薩前に鎮座する角大使です。


■説法のあとは、檀家の方々の手づくりの昼食を頂戴します。


■いつも心のこもった美味しい料理をありがとうございます。


■位牌堂です。

ハチ北高原スキー場  よなごや (兵庫:但馬) 
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm