現在の閲覧者数:
「みたき園」で山菜料理! ― 2014年04月06日
ハチ北から約2時間かけて、鳥取県八頭郡智頭町芦津にある
草葺屋根のお食事処の「みたき園」さんで山菜料理を食べに行って来ました。
4年前にもお伺いいたしましたが、心落ち着く場所ですね。
料理も周辺にある山菜料理を美味しく味付けされており、
一品一品味わい深く頂戴いたしました。
かや葺屋根に土壁、日本の原風景です。
■入り口の門をくぐると昔へタイムスリップ・・・・・・。
草葺屋根のお食事処の「みたき園」さんで山菜料理を食べに行って来ました。
4年前にもお伺いいたしましたが、心落ち着く場所ですね。
料理も周辺にある山菜料理を美味しく味付けされており、
一品一品味わい深く頂戴いたしました。
かや葺屋根に土壁、日本の原風景です。
■入り口の門をくぐると昔へタイムスリップ・・・・・・。





■昔風の建物があちらこちらにあります。

■4年まえはこの部屋で食事を頂きました。

■トイレもいい感じですね。



■総合受付で事前に予約していた名前を伝えます。

■草葺屋根の建物へ案内されます。

■今回は、いろりのある建物の個室に案内されました。



■ おもてなし料理
・桧 \ 5,500 (税別)
・杉 \ 3,700(税別)
・竹 \ 2,500(税別)
お願いしたのは、竹コースです。追加で焼き魚、こんにゃくの田楽、今しか食べられない山菜鍋を追加しました。

■手づくり豆腐









■とても良い雰囲気のなかで沢山頂戴しました。大満足です。

■メニュー(クリックすると拡大します)。
■食事が終わり散歩していると、
おかみさんからお声かけいただき、よもぎの黄粉もちをご馳走になりました。
写真右がおかみさんです。

■記念写真をお願いいたしました。

■和風スイーツです。さきほど満腹でしたがいくらでも食べれるものです。
ご馳走様でした。

■いろりの側で、石臼で大豆をひいて「きなこ」づくりを体験させて頂きました。
大豆が粉となれば「きなこ」、麦が粉となれば「はったいこ」、蕎麦が粉になれば「そばこ」。

■石臼で禁煙写真をお願いしました。

■お土産店

■お土産店で記念写真をお願いしました。

■滝を見ながらコーヒーを楽しめる喫茶店。



■竹炭のスプーンでかき混ぜると、まろやかな味に・・・・・。
ゆったりとした時間が流れ、気がつけば4時頃でした。心落ち着く場所です。


■みたき園さんを出発して、智頭の町を歩いてみました。

■玄関には杉で出来たフクロウが飾られていました。
杉の町の智頭ですね。


■諏訪神社です。




■みごとな彫刻でした。
