現在の閲覧者数:

どんどさん。2011年01月06日

今日はどんどさんでした。

正月の飾りをはずして、集落の皆様が持ち寄り一箇所で燃やします。

場所は、野間登行リフト乗り場の鉢伏橋の付近です。

昔は、村の一番上に位置していましたが、

今は、民宿が建ち並び村の中心当たりとなりました。

どんど焼きは「やよい」さんへ行く道路沿いで行います。
どんどさん

子供の頃は、山積された飾りの量で、とても大きな火柱があがっていました。
書初めをどんどさんに燃やし、高く上がれば綺麗な字になると言われ、
何枚も書初めを持って行ってました。
どんどさん

どんどさんで燃やした火のついた木を持って帰り「やいと」をすえると、
風邪をひかないと言われ、熱いのを我慢していた事を思い出します。
どんどさん

新しい年の始まりです。

どんどの火のごとく天高く

舞い上がる年でありますように・・・・・。



よなごや ハチ北
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm