現在の閲覧者数:

山登りのお客様でした。2011年05月03日

5月1日に鳥取若桜町に一泊されて、

氷ノ山登山を終え、ハチ北にお越しいただきました東京の佐藤様ご夫妻です。

はるばる東京からのお越しです。

若桜から氷ノ山の登山で、鉢伏方面に縦走を予定していたそうですが、

時間の関係で、福定方面に下山されたようです。

山頂は雪で覆われていたようですが登山靴で登れ、登山者も多かったようです。



残雪残る氷ノ山にも新緑が広がっています。
氷ノ山


ハチ北の見所のザゼンソウ群落や大沼湿原、ミズバショウを案内させて頂きました。
ハチ北よなごや

ハチ北の大山祇神社の鎮守の森の中に群生するザゼンソウです。広さは約1.5haです。
ザゼンソウ群落

サトイモ科のザゼンソウです。サトイモ科でも食べれませんが・・・・。
ざぜんそう

この写真の花は「ミヤマカタバミ」で、関東地方の「カントウミヤマカタバミ」は茎がツルツルしており、
関西地方のは茎の部分に毛があるようです。
また、「スミレサイシン」のスミレの花は、細い根は食べると辛いことから「菫細辛」と漢字で書くようです。
佐藤様の奥様に教えられました。
植物博士のように深い知識をお持ちで、勉強させていただきました。
スミレサイシン

ザゼンソウの群生地の遊歩道です。
遊歩道

大沼湿原は雪解け水で遊歩道の木橋が浸水していますので残念ながら周遊できませんでした。
ハチ北大沼湿原

神秘的な大沼湿原は植生も豊かで、野鳥や昆虫も集まってきます。
大沼湖面

ミズバショウの群落です。大沼湿原の上側にあります。
ミズバショウ

ミズバショウ群落

ハチ北の北壁付近より瀞川平を望む。
雪は目に見えて、少なくなっていますが、林道にはまだまだ雪があります。
瀞川平

ハチ北の中央ゲレンデにある白樺の木と花壇です。
ハチ北の春 佐藤御夫妻

但馬高原植物園をゆったりと散策して、珍しい植物を観察されるようです。
植物園

スキーシーズンを終えた鉢伏山は、新緑の季節を向かえました。
鉢伏山
東京からJR等の交通機関でお越しになられ、氷ノ山や鉢伏山の登山や植物の観察を楽しまれた
お客様でした。
ご主人いわく、何年かぶりに美味しいすき焼きを食べたと言われました。
全国に誇れる但馬牛ですね・・・・・。
遠くからお越し頂き、ありがとうございました。



ハチ北高原スキー場 よなごや(米子屋)
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm

氷ノ山への林道ツーリングでした。2011年05月03日

今日は、次男(大学2回生)と、友達の藤村泰平君と氷ノ山へ林道ツーリングに行きました。

次男から誕生日プレゼントとして、バイクのプロテクターを貰いましたので、

これで安心して転倒できます。


写真、右は次男の田渕将康です。中央は藤村泰平君です。
ハチ北バイク隊

氷ノ山山系の天然林の中の道路です。
氷ノ山山系

バイク隊

桜の花が綺麗でした。
桜とバイク

凄いことに、この土砂崩れを四駆の車が乗り越えていました。
土砂の下は雪でした。
雪とバイク

5日前には通れなかったのですが、雪が溶けて無事クリアしました。
雪とバイク

バイクの先の正面が、瀞川 氷ノ山林道との合流点です。
バイク

合流点より上側には雪があって登れませんが、下側は雪がないようですので走れるかも知れません。
2人

石ころ

太平君

将康

林道

林道沿いの広場でブラブラと・・・・・・。
広場

将康

太平君

轟大根畑です。それにしても広い面積で北海道のようです。
轟大根畑

杉ヶ沢高原の中に、細い道がありました。
道沿いに小沼がありました。
沼→湿原→草原→高原に変化していく過程が見れます。
杉ヶ沢高原

                  
杉ヶ沢高原

杉ヶ沢高原の木立は何度来ても気持ちがいいですね。
林の中

木立の中の休憩棟です。大屋の天滝まで遊歩道で繋がっています。
徒歩となりますが一度歩いてみたいですね。
休憩

氷ノ山の山系のツーリングを終えてました(村岡区口大谷の農道から鉢伏山を望む)。
鉢伏山をバックに

林道調査したコースを息子達と走りましたが、
まだ一部しか走っていませので、
機会を見て走ろうと思います。



ハチ北高原スキー場 よなごや(米子屋)
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm

池の補修です。2011年05月05日

庭先にある龍宮神社の池の補修をしました。

龍宮神社の祭典が5月21日に行われ多数の信者の方がお参りに来られますので、

最近池の水位が下がり、溜まらなくなったの池の石垣へコンクリートの目地つめを行いました。

石に付着したコケ等を高圧洗浄機で洗い、コンクリートを練ってチマチマと作業しましたが、

以前のコンクリートは劣化し、石垣には穴があちこちに開いていました。

沢カニも穴あけ作業に加わったようです。

龍宮様に水が必要とのことで、約50年前に池が作られました。

土から堀りあげた石で歌碑を作っています。

庭先の龍宮神社の池で、大本教二代教主様が命名された銀龍池です。
池

補修用の資材を購入して作業を行いました。
池の修理用資材

目地はコンクリートが劣化しています。
洗浄

池を作る作業中に堀りあげられた石を歌碑にしています。
歌碑

5月21日に行われる大本教の祭典です。
当家の宗派は、開祖弘法大師様の高野山 真言宗で、
菩提寺は村岡区和池の東林山 安養寺 様ですが、
龍神様もお祀りをしております。
大本祭典

祭典では庭先がお参りの方々で埋めつくされます。
大本信者

目地は詰めましたが、
はたして、池らしく水位は高くなるのでしょうか。



ハチ北高原スキー場 よなごや(米子屋)
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm

デジカメ故障しました。2011年05月07日

ソニーのデジカメが、またしても故障しました。

少し前までの症状は、電源が入ったり切れたりしていたのですが、

撮影は出来るのですが再生が出来なくなりました。

豊岡のヤマダ電気さんに修理をお願いしました。


ソニーのデジカメDSC-HX5V故障です。
サイバーショット

再生画面が出なくなりました。
液晶画面は「しばらく使用できません、カメラの温度が下がるまでお待ちください」と表示され
数秒後に電源が切れます。
デジカメ故障

ソニー一眼 NEX-5を購入したのですが、
購入前は、色々な場面を想定して撮影意欲に燃えていたのですが、
いざ購入すると持ち歩きやすいコンパクトデジカメを手にしています。



ハチ北高原スキー場 よなごや(米子屋)
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm

ありがとうございました。2011年05月07日

5月2日に東京から氷ノ山の登山と鉢伏山周辺の散策でお泊り頂きました佐藤様御夫妻から

メールを頂戴しましたので、アップさせていただきました。


【以下がメールです】

よなごや さま
先日は、美味しい但馬牛のすきやきに、温かいおもてなし、
いろいろな場所にご案内いただき、どうもありがとうございました。
また、写真もたくさん送っていただき、ありがとうございます。
さっそく、記念に保存しました。

但馬高原植物園をぐるりとまわったあと、教えていただいた近道を
無事通って、ぎりぎりバスに間に合いました。
植物園は、おしゃれな観光スポットという感じでしたね。
早春の花が見られて写真もよく撮れました。
植物園の職員の方も、とても親切な方でした。

なので、木の殿堂には、残念ながら寄ることができませんでした。
ごめんなさい。

今回の山行&旅行では、皆さんに親切にしていただき、
大変ありがたく思いました。また是非訪ねたい場所となりました。

ブログも拝見いたしました。
とてもこまめに更新されていますね。また時々拝見いたします。

奥様にもよろしくお伝えください。
どうもありがとうございました。

【以上が頂戴しましたメールでした】


早春のハチ北を散策する佐藤様御夫妻。
ハチ北高原スキー場内にある小沼のミズバショウ群落の入り口付近です。
早春のハチ北


但馬高原植物園です。
写真は新緑の頃の園内のシンボルかつらの木です。
樹齢千年、根から千年前の瀞川平の地下水が湧水となってこんこんと湧いています。
かつらの木

メールを頂戴し、心が温かくなり元気をもらいました。有難うございました。
またのご縁を楽しみにいたしております。



ハチ北高原スキー場 よなごや(米子屋)
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm

山菜のワラビ取りに行ってきました。2011年05月08日

春の陽気に誘われて、山菜取りに出かけました。

耀山放牧場めがけて、スクーターバイクHONDAフュージョンでタンデム。

しかし、耀山の女郎滝上側には道路に残雪があったので、降りておして何とかクリアしました。

数百メートル進むと、今度は倒木で完全封鎖されていました。

今年の雪はあちらこちらに爪あとを残しています。

次に向かったのが、小代のニューおじろスキー場でした。

しかし、まだゲレンデは残雪があり、山菜どころか草さえも伸びていない状況で、

ふきのとうや、つくしが最盛期でした。

次に向かったのが、村岡区の熊波放牧場でしたが、ここもワラビは出ていませんでした。

次に向かったのが、長板放牧場です。

ここで、やっと目的の山菜ワラビを採ることが出来ました。

約1時間程度で買い物袋に2袋の収穫でした。

ハチ北はまだ寒いので、ワラビの最盛期は少し先のようです。



耀山の女郎滝の上方カーブには残雪があり走行が困難でした。
残雪

しばらく行くと、数本の付議の木の倒木に遭遇したので引き返しました。
倒木

小代のニューおじろスキー場に行きましたが、ここにもワラビはありませんでした。
ニューおじろ

フュージョンでワラビ採り

ふきのとうが最盛期でした。
ふきのとう

つくしも最盛期でした。気温が低いようですね。
つくし

熊波の牧場です。ここにもワラビはありませんでした。
熊波牧場

長板の牧場にワラビがありました!
ここには、多くの山菜取りの方が来ていました。
わらび

長板牧場

長板牧場から大照山の熊波牧場を望む。
わらびと山

お昼を過ぎたので、村岡区大糠 国道9号線沿いにある
但馬のタイ料理屋「サブタック」さんで、カレーを食べました。
サブタック

今回2度目となるこのカレー。どうやらはまってしまったようです。
カレー


食事の後は、但馬高原植物園に園内の散策に行きました。
植物園

ヒマラヤユキノシタは、地面から咲いた桜の花のようでした。
ヒマラヤユキノシタ

園内の青空は、しだいに新緑が広がっています。
森と空

但馬高原植物園は、可憐に咲くミズバショウの花が見ごろでした。
みずばしょう

春の日差しをあびる木々。
植物園

但馬高原植物園のシンボルのかつらの木。
日量5,000tの湧き水を引き寄せる1,000年の樹齢。
かつらの木

かつらの千年水

かつらの木

かつらの千年水コーヒーはまろやかで美味しいですね。
売店からきんつばを買ってコーヒーと一緒に食べました。
千年水コーヒー

但馬高原植物園の植栽主任の田丸和美さんと、レストラン調理員の石原亮さんです。
スタッフの皆様の心づかいで、
いつも綺麗で気持ちの良い「癒しの空間」を提供していただきありがとうございます。
スタッフ

今年は大雪で、自然界の時計が遅れているようで、山菜採りは少し早かったようでした。



ハチ北高原スキー場 よなごや(米子屋)
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm

宮城県石巻市から御礼が届きました。2011年05月14日

東日本大震災で甚大な被害にあわれました皆様へお見舞いを申し上げます。
一日も早い復興をお祈りいたします。

宮城県石巻市で被災にあわれました遠縁のにあたりますご家族より、

災害お見舞いの御礼を頂戴しました。

被災地は大変な状況であるのに、このようなことをされるとはただただ頭が下がります。



御礼のお手紙と、陸前女川蒲鉾本舗の数々の蒲鉾やクオカードを頂戴しました。
女川蒲鉾本舗

お手紙では、
1000年に一度といわれるマグニチュード9.0の大震災と、10メートルを越える大津波で、
石巻市は1キロメートルほど内陸まで海水に浸かり家屋が押し流されて倒壊したり、無数の車が水没し、
橋梁や道路が寸断されるなど壊滅的な状況となったようです。
職場である石巻工業高校も深いところでは、
1.5メートル浸かり、膨大な泥の量と他から流れてきた瓦礫で覆われ、
校舎の復旧作業は今も続いているようです。
幸いご家族は無事、住宅は大事には至らなかったようです。
今後一歩、一歩復興に向かって気持ちを切り替えて生活して生きたと思っています。
と書かれていました。

自分自身が被災にあっていたら、東北の方々のように、
強い気持ちで生きて行くことができるのかと思います。




ハチ北高原スキー場 よなごや(米子屋)
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm

八鹿高校PTA総会に行って来ました。2011年05月14日

三男の高校2年生の通う、八鹿高校のPTA総会でした。

今年は、順番で美方支部長の大役を受けることとなり、

総会の事前準備で12時から学校へ行って食事をいただき、

広い体育館のシート引き、椅子や机並べをして、出席者の受付をしました。

総会前は、代々木ゼミナール神戸校より講師を招いての講演会でした。



講師は代々木ゼミナール神戸校にお進路相談室 日野篤氏です。
代々木ゼミナール神戸校


スライド

PTA総会での学校長挨拶です北井 清氏。PTA会長さんは圓山修一氏(広谷支部)です。
八鹿高校PTA総会

総会体育館

PTAの23年の歳入予算は、3,793,000円です。
繰越金 691,834円、PTA会費  3,100,800円(@5,000×600人、@2,800×36人)、雑収入 366円。
PTAのホームページを一層充実させて色々な情報が閲覧できるように等の意見が出されていました。




ハチ北高原スキー場 よなごや(米子屋)
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm

ハーレーの車検です。2011年05月15日

ハーレーダビッドソンの車検が切れたので、

次男が姫路の車検場で持ち込み、車検をすることとなりました。

ハーレーの車検

臨時ナンバー

ハーレー車検へ

行ってらっしゃい!
無事車検が合格しますように!




ハチ北高原スキー場 よなごや(米子屋)
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm

久須部渓谷の滝見亭に行って来ました。2011年05月17日

香美町小代区の久須部(くすべ)渓谷にある「滝見亭」さんに行って食事をしました。

沢山の種類の山菜料理を美味しく頂きました。

山菜天ぷら、そば、わらび、すすだけ、茶碗蒸、但馬牛、栃餅入りお吸い物など・・・・

渓谷の中のお食事処で新緑を楽しみながらゆったりとした時間を楽しむことが出来ました。


香美町小代区久須部の新緑の渓谷です。
新緑の但馬の渓谷

お食事処「滝見亭」さんです。2階の座敷から新緑の渓谷を眺めながら旬の料理が楽しめます。
食事処 滝見亭

                                            「滝見亭」さんの玄関です。
のれん

お料理

料理

料理

料理

ボリュームがあり、美味しい山菜料理でした。
料理

お食事処を上流に上ると「要の滝」と、美しい渓谷が出迎えてくれます。
要の滝

滝の飛沫のマイナスイオンが心を癒してくれます。
滝

季節を食事で感じることの出来るお食事処でした。
春、夏、秋の季節折々の旬の食材を楽しみに訪れてみたいスポットです。





ハチ北高原スキー場 よなごや(米子屋)
http://www.ne.jp/asahi/tajima/yonagoya/index.htm